1. はじめに
-
このマニュアルの目的
ArtXCloudで作品登録時に設定する「在庫状況」の登録手順と運用方法を説明します。
-
対象ユーザー
作品情報を登録・編集する必要があるCSスタッフまたはギャラリー担当者
-
前提条件
- ArtXCloudにログイン済みであること
- 対象の作品がすでに登録済み、または登録作業中であること
2. 操作手順
-
在庫ありの場合
登録フロー
-
作品登録
-
受託・購入取引を登録せず、売却取引を直接登録
特徴
-
在庫情報を事前に入力済みなので、すぐに売却処理へスムーズに移行できます
-
システム上は「すぐに販売可能な作品」として扱われます
-
-
在庫なしの場合
登録フロー
-
作品登録
-
受託・購入取引を先に登録
-
その後に売却取引を登録
特徴
-
受託・購入〜販売までのフローを逐次記録できるため、一連の取引履歴を追うことが可能です
-
3. 注意点・よくある質問
-
在庫ありで登録している作品は、受託・購入・借入の取引は登録できません
-
在庫なしで登録している作品は、売却・貸出・委託の取引は登録できません
-
すでに取引が登録されている場合、在庫あり/在庫なしの変更はできません
-
一括で複数作品の受託取引を作成した場合、個々作品ごとの受託取引キャンセルは不可であり、一括受託キャンセルとなります。そのため、取引キャンセルを利用する予定がある場合は、1作品につき受託取引を1つ作成するようにしてください
受託返却時の対応
-
パターン1:作品在庫ありで登録したものを「在庫なし」に切り替える
作品詳細ページ>在庫情報の「編集」から「在庫なし」に変更してください。
※「〇〇日に返却」など返却予定や完了日を管理したい場合は、「管理メモ」欄に記録を残すことをおすすめします。
-
パターン2:受託取引そのものをキャンセルする
作品登録時に在庫なしで登録し、受託取引を作成している場合は、返却予定作品の受託取引をキャンセルしてください。
4. 完了後の状態
-
適切に設定を完了すると、在庫状況に応じた取引登録フローが運用可能となります。
-
取引履歴の粒度に応じた管理が実現できます。
5. まとめ
以下は在庫状況ごとの登録フローと推奨対応ケースです。
在庫状況 |
登録フロー |
対応ケース |
---|---|---|
在庫あり |
作品登録 → 売却取引 |
すでにギャラリーにある作品を販売する場合 |
在庫なし |
作品登録 → 受託・購入取引 → 売却取引 |
新規取得や受託作品を販売する場合 |
-
全ての取引を細かく管理したい場合:「在庫なし」での登録を推奨
-
売却先のみ登録できれば良い場合、なるべくシンプルに管理したい場合:「在庫あり」での登録を推奨
6. 問い合わせ・サポート窓口
-
不明点がある場合は、以下のフォームよりお問い合わせください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。