1. はじめに
-
このマニュアルの目的
本マニュアルでは、ArtXCloudで作品証明書を印刷する際のテンプレートカスタマイズ方法について説明します。
-
対象ユーザー
展覧会や顧客向けに証明書の発行を行うギャラリースタッフおよび事務担当者
-
前提条件
-
ArtXCloudにログイン済みであること
-
印刷対象の作品が登録されていること
-
2. 操作手順
2-1. 作品証明書を印刷する
-
左メニューから「作品」をクリックし、「作品在庫」一覧を開きます
-
対象作品をチェックし、プリンターアイコン(印刷)をクリック
-
表示されたメニューから「証明書印刷」をクリック
-
「印刷する」ボタンを押さず、「デザインカスタマイズ」をクリック
2-2. カスタマイズの事前設定を行う
-
「一般」タブで以下を設定
-
言語選択(例:日本語)
-
通貨選択(円・ドルのみ対応。併記も可能)
-
-
「項目」タブで表示させたい項目を選択(署名など)
-
印刷したいテンプレートを選択
💡 印刷、メール編集ツールの詳細操作方法はこちら
2-3. 印刷を行う
-
印刷前に「詳細設定」で余白を「なし」に設定してください。
デフォルトの余白設定のままだと、文章が右寄りになります。
3. 注意点・よくある質問
-
上記の流れから作成した証明書はテンプレートとして保存はできません。
-
テンプレートを作成・保存したい場合は、以下の手順で編集してください。
【テンプレートの編集・保存方法】
左メニュー「アカウント名」>「設定」>「印刷テンプレート設定」
※現在は上書き保存仕様です。保存時には注意してください。
4. 完了後の状態
-
証明書の印刷が完了し、カスタマイズ内容が反映された状態で出力されます。
5. 問い合わせ・サポート窓口
-
操作に不明点がある場合は、以下フォームよりご連絡ください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。