1. はじめに
-
このページの目的
ArtXCloudにおけるユーザーごとの閲覧・編集範囲を制限する方法を説明します。 -
対象ユーザー
ユーザー管理や権限設定を担当するギャラリースタッフ/管理者 -
前提条件
-
管理者またはアカウントホルダーとしてArtXCloudにログインしていること
-
2. 操作手順
① ユーザーを招待する
-
「設定」メニューから「権限管理」を選択します。
-
「新しいユーザーを招待する」をクリックし、メールアドレスを入力して招待メールを送信します。
-
権限を選択します:
-
アカウントホルダー:アカウント情報の変更・すべての操作が可能
-
管理者:アカウント情報の変更・すべての操作が可能
-
一般:閲覧・編集権限を制限(アーティスト/作品ごとの制限が可能)
-
-
「権限管理」で設定可能なアクセス範囲:
-
なし
-
閲覧
-
閲覧、編集
-
-
「アーティストを指定する」にチェックを入れ、対象アーティストを選択することで、そのユーザーは該当アーティストおよびその作品のみにアクセス可能になります。
-
※アーティストを指定しない場合、そのユーザーはすべてのアーティスト/作品にアクセスできなくなります。
-
② ユーザーの権限を変更する
-
「設定」>「権限管理」から、既存ユーザーを確認します。
-
「アクション」列の「編集」をクリックします。
-
モーダルが開き、ユーザーの権限やアクセス対象アーティストを変更できます。
③ 「一般」ユーザーから作品が閲覧できない場合の確認
-
「一般」ユーザーは、権限管理で選択されたアーティストの作品にしかアクセスできません。
-
管理者/アカウントホルダーは「作品在庫一覧」メニューで、各作品に正しくアーティストが紐づいているかを確認してください。
3. 完了後の状態
-
ユーザーは設定された範囲内でのみ作品や情報の閲覧・編集が可能になります
-
必要に応じて権限をいつでも変更できます
4. 問い合わせ・サポート窓口
-
権限設定に関する不明点がある場合は、CSサポートまでご連絡ください
👉 ArtXCloudお問い合わせフォーム
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。